職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
No.77055 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 グローバルコース(総合職)
グローバルコース(総合職)
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年4月下旬 |
---|---|
実施場所 | 淀屋橋オフィス |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3日間(1日目はオリエンテーションとクライアント訪問) |
参加社員数 | 1チーム6人 5チーム |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 京阪神 体育会(関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分はコマーシャル営業部門に配属
実際に営業チームの元に行き実際にクライアントを訪問した。
その他はそのチーム内の全ての社員(部長、係長含む)の話を聞く。
(講義形式のものからランチ形式のものまで)
ワークは新規保険事業立案のワークを3人1組2チームで行った。
ワークの具体的な手順
講義
社員座談会
クライアント訪問
講義
社員座談会
ワーク
発表
懇親会
インターンの感想・注意した点
とにかく多くの社員さんと交流することができるため社員さんの雰囲気はかなり掴める。また仕事現場や内容もかなり見せてくれるので実際働くイメージがつく。ワークでは社員さんが意見を出してくれそのレベルの高さを実感した。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中にお世話になった社員さんからはその後本選考の最終面接後にも電話にて相談に乗っていただけた。
参加者とはインターン後も何度も集まり飲みにいくほど、レベルの高く親しみやすい人が多かった。本選考通過者も多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い業務。体育会系な社員。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変化に富み挑戦の幅の多い業務。知的で明るく自由な社員(体育会は思っていたほど多くない)
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。