職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(クオンツコース)
総合職(クオンツコース)
No.270536 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(クオンツコース)
総合職(クオンツコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 西新橋スクエア |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 25人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶、MARCHなど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義から始まる。プロジェクトファイナンスについての内容から、実際の業務内容や事例を紹介し、重要なことや大切なことを学ぶ。その後グループに分かれてグループワークを行う。3回に分けてそれぞれの課題に対して施策を考え解説を聞く。
ワークの具体的な手順
講義
個人ワーク
グループワーク
インターンの感想・注意した点
講義の内容を踏まえて、金融ならではのリスクや論理性が必要であり、考えることが非常に多かった。グループワークでは時間がない中、合意形成をとっていく必要があるため、緊張感や焦りが出る場面もあるため、チームワークも重要。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員との関わりは半日にもかかわらず非常に多い。ワーク中も課題に対してアドバイスをもらえたり、ワーク後の雑談やパネルディスカッションではフランクに話すことができる。他の参加者とは、対面であるため関わろうと思えば可能。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬い、真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人間性がある
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)