職種別の選考対策
年次:

16年卒 総合職(グループリテールコース)
総合職(グループリテールコース)
No.1004 インターン / インターンシップの体験談
16年卒 総合職(グループリテールコース)
総合職(グループリテールコース)
16年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で6人程度 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターン前半は、銀行のリテール業務の体感ワークを行った。具体的には個人に対し営業を行い、潜在ニーズをつかみソリューションを提案した。インターン後半はマスリテール戦略の立案を行った。具体的に口座を増やす戦略を考え、最終日に全体の前で発表した。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者はみな寮に宿泊するので、チームのメンバーだけでなく他チームの学生とも非常に仲良くなれる。また社員の方は昼食や夕食時にも近くにいらっしゃるので、銀行業務の質問や雑談などもでき、距離は縮まる。
インターン後の交流の内容
各種イベントがあった。
インターン参加による優遇
社員の方とお話する機会が非参加者よりは多いように感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行=お堅い、のイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いというよりも、意外とフランクな方が多く魅力を感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)