職種別の選考対策
年次:

20年卒 オープン
オープン
No.41401 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 オープン
オープン
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
11月中旬
グループディスカッション(GD)
11月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、軽い企業説明会があったのちグループディスカッションが行われた。
GDのテーマ・お題
架空の企業に対して銀行としてどのような提案をするか考えよ
GDの手順
会場到着後すぐに配布資料を見る事ができる。時間配分を決めた後、配布資料の読み込みを行う。資料はそこまで重い内容じゃないので、軽く読んで意見をまとめておく。情報共有をしたのちに、その企業に対して銀行としてどのような提案をするかディスカッションする。代表者が選考官に対しまとまった意見を発表。
プレゼン時間の有無
グループ内で代表者を決め、1分間ほどで選考官に対しプレゼンを行う
雰囲気
一人明らかに場の空気を読めないものがいた。
注意した点・感想
上記のような人もいたが、1グループが8人と多いのでやんわりとそのよな人を抑えつつ議論を進めることに注意した。
また自身は経済学を学んでいるわけではなく、財務諸表等は正直見方はあまり理解できなかったがわからないことがあったらすぐに周りの学生に聞くようにしていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)