職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
No.90651 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 第一生命梅田ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 事業別に3人から5人 |
参加学生数 | 100人弱 |
参加学生の属性 | 旧帝大、関関同立、国公立 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目(午後のみ):生保、第一生命の説明、ボードゲーム
2日目午前:リーテイル分野実習、午後:アンダーライティング分野実習
3日目午前:海外事業分野実習、午後:ホールセール分野実習
4日目午前:資産運用分野実習、午後:プレゼンテーション大会準備
5日目午前:プレゼンテーション大会準備
...
ワークの具体的な手順
全ての実習において、各分野の社員の方から一通りの説明を受けてからそこで学んだことを活かしグループワークを行う。
インターンの感想・注意した点
課題解決型のグループワークであったので議論を円滑に進めるためのチームワークが大事だと感じた。2日目と3日目、4日目と5日目でグループが変わるため早く打ち解けられるよう心掛けた。一番の課題であるプレゼンテーション大会前にグループメンバーが変わるので、4日目午前のうちに自分のグループでの役割を明確...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークが基本になるためグループ内の関わりは非常に大きい。プレゼンテーション大会では社員の方が実際に上司役となって参加者の計画した事業案のフィードバックがもらえる。非常にやさしく丁寧に教えてくれる。しかし、グループに付きっ切りというわけではないのでこちらからアプローチする必要はある。
...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るく優しい方が多かった。
第一生命自体が私服での勤務を推し進めているためインターン参加学生も私服での参加が認められていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース