職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
No.76104 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
北海道大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 4 |
参加学生数 | 80人ほど |
参加学生の属性 | 早慶がほとんど |
交通費補助の有無 | 交通費:規定額 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
資産運用、営業、海外事業など総合職の社員が担当する様々な分野の業務を体験するワークを行いました。各ワークごとに発表とフィードバックがあり、企業研究にはうってつけのインターンシップでした。最終日にはちょっとした立案ワークもあります。
ワークの具体的な手順
ワーク説明→ワーク
インターンの感想・注意した点
5日間という短い期間の中で、生命保険会社が有する様々な分野の業務を体験することができ、非常に満足度の高いプログラムでした。集まっている学生は優秀な学生が多く、ワークもスムーズに進むことがほとんどでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
他のインターンにはない特徴的な事として、このインターンは5日の間で3回、グループのメンバーが変わります。そのため他のインターンに比べ多くの学生と仲良くなることができます。最終日には内定者との何回も開かれます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
生保=営業というイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
基幹職は営業はかなり少ないイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース