職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合部門
総合部門
No.137740 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合部門
総合部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 主には全体で2人、ワークや座談会で他の方にも接触する |
参加学生数 | 25人くらい |
参加学生の属性 | マーチ以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず初めに自己紹介を全体でしたあと、学生だけで4人グループを決める。その後に証券業界の理解と企業説明が行われる。終わり次第、2日間を通して全部で4つのワークに取り組む。ワーク終了後の2日目の最後に、実際に現場で働いている社員の方との座談会があった。
ワークの具体的な手順
取り組んだワーク4つは、取り組む前にソリューションや難しい用語など全て説明してくれた。それを踏まえ、チームで何を架空のお客様に提案するかを考える、というのが主なワーク。説明を受け、自分たちで考え、最後に発表をする。
インターンの感想・注意した点
順を追うごとにワークの中身が難しくなるが、他のチームと被らないようなユニークな発想をチームで心がけた。説明がとても丁寧でわかりやすかったため、ワークが上手くいった。考える力と発想力が求められるが、2日間チームの皆でアイデアを出し合い、有意義な時間を過ごす事ができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
全体をファシリテートしている社員は2人しかいないが、学生のワーク姿勢などよく観察していた。最後のワークでは実際に他の社員の方がお客様役で登場し、提案を行った。最後の座談会ではまた別の社員の方が数名登場し、お話を伺った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
正直、あまり具体的なイメージを持てていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
元もと外資系の企業ということもあり、個性豊かな人が多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融シティグループマーケッツ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融国際協力銀行(JBIC)総合職
-
金融クレディ・スイス証券債券部門