職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職:IT・デジタル&オペレーションコース
総合職:IT・デジタル&オペレーションコース
No.246331 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職:IT・デジタル&オペレーションコース
総合職:IT・デジタル&オペレーションコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 20人程度 |
参加学生数 | 15人くらい |
参加学生の属性 | 高学歴 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義形式で野村證券のIT部門の各部署の仕事の内容について説明してくれました。説明の後は5〜10分ほど質問の時間が与えられ、学生が質問する。最終日にはGWがあり、「野村のITに関する施策提案」を考えるというものだった。
ワークの具体的な手順
講義:説明→質問。
GW:背景・課題の洗い出し→アイデア出し→発表
インターンの感想・注意した点
中堅社員〜部長クラスの社員が登壇し、各部署についての特徴や働き方のリアルを知ることができた。また、社員さんと交流する時間も多く、雰囲気を知ることができた。各部署の説明の最後に質問の時間が設けられていたので、そこで質問を積極的にすることを意識しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
最終日のグループワークとインターン終了後任意参加の交流会以外では参加者と関わることはほとんどありませんでした。社員さんは質問時間に話すことができました。各部署ごとに説明する人が変わるため、多くの社員と交流できました。また、交流会でも話すことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
活発、ガツガツしている、仕事がきつい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
活発、ガツガツしている、仕事がきつい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)