職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職:グローバル・マーケッツコース
総合職:グローバル・マーケッツコース
No.138032 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
22年卒 総合職:グローバル・マーケッツコース
総合職:グローバル・マーケッツコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2020年10月下旬
グループディスカッション(GD)
2020年10月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
全体ルーム入室後、グローバル・マーケッツ部門の簡単な説明が行われる。後にテーマが発表され、別のルームに移動し、すぐにGD開始となる。GD終了後、全体ルームに戻り、プレゼンを行い、終了となる。
GDのテーマ・お題
新型コロナウイルスの影響によってもたらされる証券業界に対するメリット・デメリットを説明せよ。また、デメリットに対してどのような施策を取ればよいか。
GDの手順
前提確認(新型コロナウイルスの影響が続く期間、証券業界の中でもどのような会社か)→現状分析(證券会社の各部門の業務内容や働き方など分析)→メリット・デメリット打ち出し→デメリットに対する施策打ち出し→まとめ
プレゼン時間の有無
7分
雰囲気
アイスブレイクが無かったため、雰囲気は緊張感に包まれていた。
注意した点・感想
メリット・デメリットの打ち出しを証券業界全体で分析するのではなく、各部門(リテール部門、グローバル・マーケッツ部門、インベストメント・バンキング部門)に分けて分析することによって、構造的なアウトプットを心掛けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)