職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
No.85964 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
法政大学 | 文系
2019年7月31日
グループディスカッション(GD)
2019年7月31日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
待合室で面接官に呼ばれる。4、5人セット。
GDのテーマ・お題
日本に猫は何匹いるか
GDの手順
20分議論の時間が与えられ、その後発表の流れ。フェルミ推定が出ることは、就活サイトを通じて知っていたので、セオリー通りに進めた。まず、日本の人口1憶2000万人と仮定、その後世帯数を考え、猫の数をどんどんと絞りこむ作業をした。
選考官からのフィードバックの有無
とても良かったとフィードバックを受けた。フェルミ推定の存在を知らずにこのグループディスカッションに臨むと、混乱すると思うので、事前に予習が大事だと思う。
雰囲気
アイスブレイクの時間がないため、緊張感が漂う。選考官は笑顔で聞いてくださった。
注意した点・感想
フェルミ推定を知っているか否か。そこが大前提になると思うが、たとえ班の中に知っている人が自分ひとりだけだとしても、1人で全部進めようとせず、班のメンバーにうまく役割を割り振り、班全体として答えを出すことが大切。協調性という観点も必ず見られている。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)