職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職:インベストメント・バンキングコース
総合職:インベストメント・バンキングコース
No.42463 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職:インベストメント・バンキングコース
総合職:インベストメント・バンキングコース
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2018年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2018年7月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 9人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着後、大きい会議室の真ん中にあるテーブルに着席。社員が入ってきて自己紹介を行なった後すぐにお題が発表されてワークが始まった。
GDのテーマ・お題
地下鉄の混雑率を解消するための施策を考えよ。
GDの手順
まずは一人10秒程度で簡単に自己紹介するように言われたため、テーブルを囲うように順番に自己紹介した。その後一人一人考える時間を5分程度取り、議論に入った。ある程度方向性がまとまったところで時間切れとなり、自分が社員に向けて議論したところまでを発表した。
プレゼン時間の有無
30分以内に議論を済ませ、社員に発表するように支持されたが、発表中にタイムオーバーとなり、社員から打ち切られた。
選考官からのフィードバックの有無
タイムマネジメントをしっかり管理し、議論をぶつけるべき点を判断するべきだと指摘を受けた。
雰囲気
厳しい雰囲気の中進められた。
注意した点・感想
野村證券は意欲を見せることが大切だということを様々な人から聞いていたため、グループワークでの発言量を多くして目立つことを心がけた。また議論が詰まった時に別の視点から議題を再提案することで円滑に進めることができた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)