職種別の選考対策
年次:
16年卒 総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
No.2485 インターン / インターンシップの体験談
16年卒 総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
総合職:オープンコース※24卒のみ募集中
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
16年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | ベルサール九段下 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で6人ほど |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 色んな大学から幅広く。体育会は多かった。 |
交通費補助の有無 | 交通費の実費分を支給、宿泊施設の提供(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題の内容は、今後の社会情勢を踏まえて、顧客にどのような証券ポートフォリオを提案するか。企業を5つ選び、その内容とともに、プレゼンを行えというもの。
ワーク以外には、支店やディーリングルームの見学や座学。
ワークの具体的な手順
渡された資料から、今後伸びると予想される業界を議論の上で2つ選択した。
その後、その業界の中から5つの企業を探し出し、理由を加えながらプレゼンを作成した。
インターンの感想・注意した点
選考の難易度が低いため、かなりいろいろな学生がいて、議論のレベルの差は大きい。そのため、わかりやすく議論を進めることができるようなリーダーシップが求められると感じた。常に社員がついているわけでもないので、基本は自由な雰囲気でのびのびとできた。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本常にグループで固まっており、集合から解散まで グループで行動していた。そのため、狭く深い関係を作ることができた。100人強の学生が参加しているのに対して、社員は6名ほどであったため、社員とはあまり関わることはできなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務、高給
時には、自分が売りたくないものも販売しなければならず、精神的に堪える仕事
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン参加前後でイメージに変化なし
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ
-
金融BNPパリバ証券グローバルマーケット統括本部(セールス / トレーディング / ストラクチャリング)