職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 アセットマネジメントコース
アセットマネジメントコース
No.389818 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 アセットマネジメントコース
アセットマネジメントコース
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | わからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前課題:アセットマネジメントと自身の原体験の結びつけを行うようなExcelシートを埋める。
当日:ほとんどがアセットマネジメント業務の講義だったと記憶している。残りは事前課題の発表と質疑応答、座談会など。
ワークの具体的な手順
業務内容講義→事前課題発表→FB→質疑応答→座談会
インターンの感想・注意した点
インターンシップにも関わらず、ほとんどが講義形式であったため少し拍子抜けした。事前課題も業務へ直接関連するものではなく、他社の企業説明会と変わらなかった。専門性が高いため1Dayかつオンラインでワーク形式は難しいのかもしれない。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ終了後にファンドマネージャーの講演会に招待されたが、以上の内容で完全に興味が薄れ参加せず。選考への直接的な影響はわからないが、志望動機固めには優位に働くのではないだろうか。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者:ほぼ関わりなし。
社員:FBや質疑応答で丁寧に答えてくださったのが印象的だった。アセマネ関連の方にお話を聞ける機会は貴重であるため非常に良かったと思う。業務の幅広さも学べ、解像度は上がったと感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和やか
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融住信SBIネット銀行総合職
-
金融ソニー銀行総合職
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融SBI新生銀行(旧:新生銀行)システムコース
-
金融大同生命保険全国型
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)