職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 ソリューションコース
ソリューションコース
No.2334 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 ソリューションコース
ソリューションコース
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月7~11日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 業務説明とゲームを通した体験、グループワークなど |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で6人ほど |
参加学生数 | 100人ほど |
参加学生の属性 | 人数が多かったこともあり、様々。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初3日間はビジネスゲームを通した業界、会社理解、社員座談会で、最後2日間は地域復興のために銀行が融資すべきビジネスを考えるグループワークがあった。ビジネスゲームは、事業承継、不動産投資、りそなのシステムについてでした。
ワークの具体的な手順
5日間開催で、毎日9時~13時。手順は基本的に司会の社員の方の指示に従っていればよい。
インターンの感想・注意した点
インターンはあまりに人数が多かったため、学生1人1人が見られているという意識はほとんど無かった。よって、特に注意することもなく、銀行業界、会社の理解を深めるように熱心に話を聞いて、また質問もしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
7人ほどのグループワークであったため、グループ内の参加者との交流機会は多かったです。社員の方とのかかわりは基本的にはなく、最後の懇親会の時、社員の方との座談会の時のみしっかり交流する機会がありました。
インターン参加による優遇
インターン参加者向けの追加インターンの案内などがあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
メガバンクに近い銀行の一つ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
公的負債を負ったため非常に苦労し、そこから顧客密着などの差異化にこだわったこと、首都圏特化型に近いことなどを知りました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)