職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 部門別コース(総合職)
部門別コース(総合職)
No.326192 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 部門別コース(総合職)
部門別コース(総合職)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 企業業績の予測 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業業績の予測。財務モデルらしきものを組んだ。その会社の株を推奨するのかしないのかを最終的にプレゼンテーションする。あとはほとんど講義と講演で実際に手を動かす時間はさほど多くはない。座学が中心のインターン。
ワークの具体的な手順
最初に講義を受けて、実際に財務モデルを組む。
講義を受けて財務モデルを組む。この繰り返し
インターンの感想・注意した点
感想としては予想の1000倍じみな作業であった。リサーチアナリストを目指す人はなのなく面白そうだからではなく、実際の業務とのギャップを知るうえで参加する価値はあるのでは。これを面白いと思えない人はアナリストに向いてなさそう。
インターン中の参加者や社員との関わり
かなり多かった。ランチ時間に若手の社員の方が来ていろいろとお話をしてくださる。また、途中でIBDやクオンツなど、インターンのほかの部門の社員の方にも話を聞ける機会があるのは大和ならではでグッドだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
温和。良い人。証券会社らしくない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温和。良い人。証券会社らしくない。まさにこの通りだった。本当に良い人ばかり。人の大和です。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融日本M&AセンターM&Aコンサルタント(営業職)
-
金融三菱UFJモルガン・スタンレー証券オープン(全域型)