職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
No.82359 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 100名弱 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶が少し、残りはMARCH。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、証券業務や企業説明を講義形式で受ける。その後、グループワークに関する説明が行われ、1日目の数時間と2日目を丸一日使って、グループワークに取り組む。グループワークのテーマは、ある銘柄の株を購入してもらえうようにプレゼンを行う。3日目には発表を行う。
ワークの具体的な手順
講義を受けた後は、3日目の発表までほぼグループワークで自由に時間を使える。
インターンの感想・注意した点
講義以降は、ほぼ自由時間のような形なので、そこでだらけないように注意した。与えられた銘柄を「売る」ための施策展開を考えるため、とりあえず聞いている方の購入意欲を湧かす面白いプレゼンを行うように努めた。
懇親会の有無と選考への影響
インターン終了後の1か月以内に座談会の案内が来た。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員とは、座談会の時間を除いて特に関わる時間がない。その他の時間は参加学生とのグループワークを行う時間なので、学生とは仲良くなれる。ただ、座談会等で社員に質問をしたいなどが参加目的ならば特に参加しなくても良い。インターン参加すると座談会に呼ばれるので、多少本選考に有利であるので、志望度の高い人...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
証券会社の業務自体あまり知らなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
給与が充実している。多忙。営業メイン。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)