職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
No.8940 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合コース(総合職)
総合コース(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪支店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 3名。臨時講師として3名ほど |
参加学生数 | 40名程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
交通費補助の有無 | 交通費は対象には規定金額。遠方からの参加者には宿泊費の補助有り。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・日経新聞の読み合わせ、気になる記事の発表
・エクイティ銘柄の発表(班別2日間)
・資産運用提案ワーク(班別・半日)
・マーケット想定ワーク(班別・半日)
・債券、投資信託に関する基本的な知識の講義
・社員座談会(班別)
ワークの具体的な手順
班単位での基本的なグループワーク。
インターンの感想・注意した点
株式をはじめとする、金融商品に関する知識は全くなく、経済に関する知識も乏しかったため、分からないことは社員さんに質問することを心がけました。このことで、証券業界に関する知識を深めることができ、参加してよかったとおもいます。
懇親会の有無と選考への影響
最終日に懇親会あり。インターン生限定の社員懇談会、同窓会の実施
インターン中の参加者や社員との関わり
5日間を通して常に一緒にいてくださる3名の社員の方とは、議論を深めたり質問をしたりと深い交流がありました。また、最終日には支店で働かれている若手社員の方との座談会と懇親会があり、本音ベースでのお話をしていただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
独立系2位ということで、アグレッシブな社員の方が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
個性あふれる社員の方がとても多くかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)