職種別の選考対策
年次:
23年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.202241 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 数名 |
参加学生数 | 24人くらい |
参加学生の属性 | 早慶が中心 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループで自由に企業を設定し、その企業に対してコンサルタントとしてDXにかかわる提案を行うというもの。成果物に関する決まりごとは少なく、比較的自由度の高いワークであった。しかし、2日目の午後までに提案をまとめなければならないので時間的にはタイトであった。
ワークの具体的な手順
1日目
・全体でのテーマの発表
・グループワーク
・中間発表(若手社員に対して)
2日目
・グループワーク
・最終発表(パートナークラスの社員に対して)
インターンの感想・注意した点
時間が短かったので、最終的なゴールから議論がそれすぎないように注意した。しかし班の方々が協調的で、かつレベルも高かったため、スムーズにグループワークを行うことができたと感じる。ブレイクアウトルームを回ってくる社員の方に適宜質問することができたため、そうした機会も積極的に活用した。
懇親会の有無と選考への影響
夏インターン参加者限定の早期本選考が10月から開始。Webテストと最終面接を得て年内に内定がでた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループのメンバーとはワークを通じて打ち解けて、それぞれの就活の状況の話などをしていた。社員の方との関りは他業界ほどは多くないが、ブレイクアウトルームを回ってくる複数の社員の方には自由に質問などができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
・成長を続けるコンサルティングファーム
・激務
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
・幅広い業界と携わる機会が豊富にある
・社員の方々は穏やか、かつ優秀
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職