職種別の選考対策
年次:
18年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.13132 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2016年11月6日 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で5〜6人。懇親会では10人程度。 |
参加学生数 | 30人程度。 |
参加学生の属性 | 東大、京大、一橋大、早慶の学生が大半を占めていた。 |
交通費補助の有無 | 交通費:実質文を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・自己分析。
・金融、インフラ、航空、メーカーの4業界に向いている人材に関してのインタビューとプレゼン。
以上の2つのワークを行う。インターンのコンセプト自体が、「就職活動に役に立つもの」なので、基本的には就活のサポートをしてくれる。
ワークの具体的な手順
自己分析に関しては、自分の過去を時系列順に「事実」と「解釈」に分けて指定用紙に記入して、メンターの社員の方からフィードバックをもらう。
業界インタビューとプレゼンに関しては、指定業界にコンサル業務で関わったことのある社員の方にインタビューをしてプレゼンで使う情報を得る。また、スマホなどでの情...
インターンの感想・注意した点
時間が短いので効率よくアウトプットを創出することを意識した。特に、業界インタビューとプレゼンは時間が非常に短い。そのため、グループのメンバー各個人で情報収集を行い、インタビューすべき内容とそうでない内容に分けた。また、プレゼンに関しても時間が短いので、聞き手が分かりやすいようにマトリクスの図を...
懇親会の有無と選考への影響
夜に虎ノ門ヒルズで飲み会が開かれる。
3日後に、インターンで優秀だったからという理由で特別選考に呼ばれた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは連絡先を交換した程度である。現在は連絡を取っていない。また、所属サークルのOBとゼミのOBが社員の方の中にいたため非常に仲良くなった。ゼミのOBの方に関してはリクルーターとして付いてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的思考力しか考えていない典型的なコンサルファーム。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
日系企業としての暖かさも感じられた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職