職種別の選考対策
年次:
24年卒 デジタルコンサルタント
デジタルコンサルタント
No.275360 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 デジタルコンサルタント
デジタルコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム(5,6人)あたり1人、それとは別にソリューションに対して講評をするための方が3人 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 大学は伏せる雰囲気があったためわからないが、頭の回転は皆速かった |
報酬の有無 | 報酬というほどでもないが、対面組は昼食が、オンライン組は夕食が支給された |
交通費補助の有無 | 遠方からの方には補助があった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
とある服飾企業について、ITやUXを絡めた新規事業案を提案せよというもの。リサーチ等は自由に許可され、自分たちなりの仮説を立てながらリサーチを行ったり、適宜社員の方にアドバイスをもらったりしながら進めた。最後にはパートナーの方への発表時間があり、質疑応答を経て数チームごとに優勝チームが決まる。
ワークの具体的な手順
前提、課題の説明→ワーク→発表→質疑応答→優勝チーム発表→個人FB
インターンの感想・注意した点
リサーチが許可されていたので、とにかく客観性を求めて様々なデータ、具体例を示しながら意見をいった(この点は個人FBで評価された)。また、様々な発言をしつつ、チームワークについても気を付け、発言を否定するような言動は避け、自分はこう思うけどどう思うか?という形で気になる点は質問した。
懇親会の有無と選考への影響
対面組では移動の都合で出れない人もいたぐらいなので、本選考への影響はないと思う(影響無しというのはpwc側からも告げられる)。
インターン中の参加者や社員との関わり
他のグループとの関わりは全くなかった。自分のチームについている社員の方は適宜アドバイスを下さる他、最後1対1でFBを下さる他、質問もできた。自分のチームのメンバーとはそれなりに打ち解けたが、如何せん1dayなので、インターン後まで付き合いが続くことはなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクだが、厳しい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランクで、指摘などは鋭いが、態度としては優しい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職