職種別の選考対策
年次:
24年卒 デジタルコンサルタント
デジタルコンサルタント
No.269314 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 デジタルコンサルタント
デジタルコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 15人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 旧帝~MARCH |
交通費補助の有無 | 新幹線・飛行機のみ交通費が支給された。(在来線はなし)宿泊費はなし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
デジタル技術を用いた百貨店の売上向上施策
5人前後の学生でグループワークを行った。デジタルコンサルタント職ということもあり、デジタル技術を使った売上向上施策を考えた。最終的にパートナーの方にプレゼンを行った。
ワークの具体的な手順
進め方についての説明があり、その後は学生主体で進んだ。時折社員の方が進捗状況の確認や進め方についてのアドバイスをくださった。
インターンの感想・注意した点
PwCは人柄をみられていると認識していたので、人の話をさえぎらない、不用意に他人の意見を否定しないなど、基本的なことを意識した。
また、短い時間の中でバリューを出せるように構造化して考えることや、独自性のある施策を打ち出せるよう意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とのかかわりは、基本的にグループ内の学生との関わりに限定された。その気になれば休憩時間に他グループと関わることもできるが、グループ対抗型のワークであるため、あまり話す機会はなかった。社員とのかかわりは、各グループのメンター社員とのかかわりがメインであった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優しいコンサル。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しいコンサル
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント