職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ITソリューションコンサルタント
ITソリューションコンサルタント
No.197171 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ITソリューションコンサルタント
ITソリューションコンサルタント
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
京都大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | GoogleMeetにて実施 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 1チーム1人 |
参加学生数 | 1班5人 |
参加学生の属性 | 京大院、慶応、早稲田、横国院、横国院 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
クライアントとなる企業が設定され、その企業に業務支援システムを導入するというワークだった。膨大な資料を読み込んだり、実際にシステムを触って設計を行ったり、1日で行うにはかなりハードな内容だったと思う。
ワークの具体的な手順
講義→資料読み込み→現状分析と施策立案→システム設計→発表
インターンの感想・注意した点
1日で行うものとしてはヘビーな分量だったため、時間配分を意識した。それでもスライド完成はギリギリだったが、時間内にきちんと終わらせられたことは一定の評価を受けたと思う。ワークではファシリテーターを務め、議論の進行やとりまとめを行った。
懇親会の有無と選考への影響
ジョブ後1週間以内に合格を頂き、最終選考の案内を受けた。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中は学生との会話がほとんどで、メンター社員と話すことは無かった。時間制限がきつく、アドバイスやFBを求めるところまで手が回らなかったことが大きい。懇親会はアルコールも入ったカジュアルな雰囲気だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資コンサルの中では最も社員の人柄がいい。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前と同じ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー