職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ITソリューションコンサルタント
ITソリューションコンサルタント
No.194921 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 ITソリューションコンサルタント
ITソリューションコンサルタント
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 35名程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
守秘義務のため、具体的な内容は記載できない。
課題解決型のグループワークが殆どのコンテンツを占めており、選考の対象となった。グループワークの最後は、チューターの社員の方やマネージャークラスの社員の方からフィードバックを頂いた。
ワークの具体的な手順
チームごとに部屋を分けられ、あとはチームの方針で時間内に終わるよう自由に進める。
インターンの感想・注意した点
これまで参加したインターンの中では、トップクラスに大変な課題(その分充実している)であり、思考体力をかなり見られていると考えた。班員の中には、途中で黙りこくってしまう者もいたが、その中でいかに発言し続けられるかを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士では大学名を伏せており、どの程度の学歴層なのかは不明であった。また、パーソナルな内容でお互いに距離をつめることもなく、あくまでビジネスパートナーのような関わりに留まっていた。社員の方とはインターン後の懇親会でたくさんお話できた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
big4の中でも特に人を重視すると聞いていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
懇親会を通じて、社員の方と関わる中で、改めて人の良さを感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー