職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
No.15218 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 コンサルタント職 ※現在募集なし
コンサルタント職 ※現在募集なし
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017年7月上旬
グループディスカッション(GD)
2017年7月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間程度 |
社員の人数 | 7~10人 |
学生の人数 | 30人ほど |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後チームごとに分かれて座り、企業の説明を受けた後、GD。その後各班の発表と質疑応答がある。
GDのテーマ・お題
東京都の待機児童問題を解決するには
GDの手順
スマホの使用が可能だったので、情報収集から入るチームも多かったが、私たちのチームは予備知識の範囲内でかなり話がまとまったので電子機器は使用しませんでした。現状分析→課題特定→施策の考案→施策の評価というオーソドックスな手順で進めました。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
各グループで雑談
プレゼン時間の有無
質疑応答含め15分程度
選考官からの質疑応答の有無
かなり鋭い質問がなされる。リアリティを追求するものと、クライアントの納得が本当に得らえるのかを追求するものが多かったように感じました。
雰囲気
みんなGDをそれほどこなしていない時期だったので、意見を言う人とついていけない人との差がかなり激しかったように感じました。
注意した点・感想
時間がない中でかなりリアリティを詰めてくる質問が多かったので、大枠から外れない程度で柔軟にその場で論理を展開できた点が評価されたと思います。社員の皆さんは各テーブルにはつかず歩き回っていたので、発言のタイミングも意識しました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント