職種別の選考対策
年次:
24年卒 グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
No.323972 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
グローバルスタッフ職(技術)※グローバルスタッフ職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年6月
グループディスカッション(GD)
2023年6月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 40分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
zoom入室。時間になったら面接官の方からお題発表と説明→GD開始
GDのテーマ・お題
新聞、報道番組、SNSを報道源としてより有益に感じるものを順番に並び替える
GDの手順
簡単に自己紹介→役職決め→話し合い(20分程度)→発表
説明が終わってからすぐに学生に渡されるので、グループごとに手順は違うように思う。役職は司会、発表、タイムキーパー。
話し合いを始める前に司会の方が考える時間をとったことで20分という短い時間でもスムーズに話がまとまった。
プレゼン時間の有無
最後に発表者が簡潔にまとめて発表する。
選考官からのフィードバックの有無
面接官1名からFBがあった。
雰囲気
和やか
注意した点・感想
初めてのGDだったので、他の方の意見を否定しないように気をつけながら参加した。タイムキーパーをやったが、最後の時間管理が曖昧になってしまったため、そこの部分でマイナスにつながってしまったと感じた。結果的には通過していたので、発言やコミュニケーションの取り方が重要視されていたように感じる。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。