職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合職(事務系統)
総合職(事務系統)
No.362892 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(事務系統)
総合職(事務系統)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 50人弱 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は午後から始まり会社説明と班員で協力して考える会社クイズなどでワークは一切行わなかった。二日目からグループワークを行い、座談会もある。
グループワークの内容は二班ごとに異なっていて、新幹線のチケットサービスを考えるモノと、東京八重洲地下街の店を考えるモノ、沿線の地方創生を考えるモノなど様...
ワークの具体的な手順
事前説明の後、2、3時間程度でワークを行う。
インターンの感想・注意した点
ワークを行う班の人数が8人程度いたため、目立つ人以外はあまり見られていないと感じた。参加学生の学歴が高く賢い人が多かったためワークの議論はとても活発でありやりやすかった。社員の方と交流する機会も多く企業理解はとても深まると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会の時はもちろん、昼休憩や懇親会でフランクに話しかけてくださる方が多かった。一日目のインターン終了後は社員の方が遅くまで残って、個別に話を聞いてくれたりと交流する機会はとても多いため企業理解と社風の理解につながった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラ堅そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
和やかで明るい、社員の方が学生に向き合ってくれている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。