職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(運輸系統)
総合職(運輸系統)
No.294980 インターン / 個人面接の体験談
24年卒 総合職(運輸系統)
総合職(運輸系統)
24年卒
個人面接
>
インターンシップ選考
名古屋大学大学院 | 理系
2022年8月上旬
個人面接
2022年8月上旬
会場 | 企業オフィス(名古屋) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
約10年目の社員で人事ではない
会場到着から選考終了までの流れ
受付後控室で待っていると面接官が迎えに来る。
質問内容
学生時代に頑張ったことの深堀(なぜ取り組んだのか、課題はなんだったのか、工夫した点は何か)
就活の状況(どの業界、どの会社のインターンに申し込んでいるか、志望度はどうか)
インターンの志望動機
最近気になったニュース
雰囲気
時折笑いも生まれるような雰囲気で非常に話しやすかった。
注意した点・感想
結論ファーストなど分かりやすい話すことは大前提。ここからは面接官によるだろうが、面接官を笑わせるくらいの気持ちで臨んだ人が通過している印象。堅い回答よりも話を盛り上げるくらいの気持ちで話すべきだと思う。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ