職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(施設系統)
総合職(施設系統)
No.289829 本選考 / リクルーター面談の体験談
24年卒 総合職(施設系統)
総合職(施設系統)
24年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
2023年2月下旬
リクルーター面談
2023年2月下旬
会場 | 貸会議室 |
---|---|
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
3回目のリクルーター面談の終わり際に4回目の面談が組まれた。本社面接に向けての面接練習がしたいと言われた。
会場到着から選考終了までの流れ
事前にESを持ってくるように言われ、それに基づき会議室で本格的な面接練習が始まる。
質問内容
【研究内容について】
・研究内容の概要を説明して
・その研究の新規性は
・研究をする上で困難なことは
・研究の社会的意義は
・JR東海で活かせそうなことは
【志望動機について】
・なぜ鉄道業界なのか
・他のインフラ業界やゼネコン業界等を受けていないのはなぜか
...
雰囲気
面接練習中は真剣な雰囲気であるが、面接練習終了後は和やかで雑談も多い。
注意した点・感想
今回の面接練習はこれまでのリクルーター面談を担当してくださった社員の方が全員集結して行われた。
あくまで「面接練習」という体ではあるが、大学の中で何番手であるか順位付けされているように感じた。これまでのリクルーター面談でうまく受け答え出来なかったところのロジック詰めを事前にしっかりしておくと...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。