職種別の選考対策
年次:

18年卒 総合職(系統指定なし)※現在募集なし
総合職(系統指定なし)※現在募集なし
No.11219 本選考 / リクルーター面談の体験談
18年卒 総合職(系統指定なし)※現在募集なし
総合職(系統指定なし)※現在募集なし
18年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2017年5月上旬
リクルーター面談
2017年5月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
最後のリクルーター面談。年次は今まで一番高い。
会場到着から選考終了までの流れ
前回、前々回とほぼ同じ。まずは簡単な世間話をした後、主にESに沿った質問がなされた。前回同様、時事問題についても聞かれる。最後に逆質問の時間あり。
質問内容
ESに沿った質問と時事問題がメイン
1)学生時代頑張ったこと
2)苦労したこと
3)学業、留学について
4)志望動機、志望度、他に受けている業界
5)時事問題:東京オリンピックについて
6)逆質問:事務系統として、他の社員を巻き込む時に心がていることは
雰囲気
穏やかな雰囲気だが、質問の内容は回を重ねるごとに鋭くなっていった。「上着は脱いでいいですよ」と言ってくれるなど、細かな心配りがありがたかった。
注意した点・感想
この面談で、人事との面接のステップに進めるかが決まるので、今までの面談も考慮しながら、総合的に評価が下されていると思う。「人を巻き込む力」「時事問題に対する深い理解」「素直さ」など、この会社で働く上で必要な資質を存分にアピールするように心がけた。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。