職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.208076 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 4人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的には講義形式で会社の説明や業界の説明が多く、インプットの時間が多かった印象がある。後半にパネルディスカッションがあり、現場社員の方が数名登壇し、参加学生の質問に答えてくださるので、それを聞く時間も多い。
ワークの具体的な手順
・説明(会社・業界での立ち位置など)
・パネルディスカッション
インターンの感想・注意した点
証券業界について理解を深められる時間になり、自身の想像や予習したこととの答え合わせの場となった。パネルディスカッションを通して、岡三証券が求める資質や業務内容、社風などを込みにした待遇や福利厚生に関する内容などを知る良い機会になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
講義形式の前半は、ほぼ一方的にあちらから語り掛けてくるような形式だった。後半のパネルディスカッションに関しては、参加学生の質問にお答えいただく場を設けていただいたので疑問点などは解消された。グループワークで同じグループになった人とは交流がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
物腰の柔らかい人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。