職種別の選考対策
年次:
25年卒 コンサルティング営業
コンサルティング営業
No.394083 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コンサルティング営業
コンサルティング営業
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月6日 |
---|---|
実施場所 | オンライン(zoom) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり6〜7人 |
参加学生数 | 約40人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・ワーク(1)システム構成を考える(約30分)
・ワーク(1)の解説
・ワーク(2)ソリューションの選定
・昼休憩
・ヒアリング(3グループで20分)
・ワーク(2)のつづき(発表準備も含む)
・全体発表
・全体振り返り
ワークの具体的な手順
チームは事前に割り振られており、メールで知らされる。
ある市にデジタル学習コンテンツを導入するというグループワーク。
・ワーク(1)システム構成を考える
顧客の要望を踏まえ、現状のシステム構成(通信の流れ)をどう変えれば良いか、フォーマットのシートを用いながら考える。新システムの構成...
インターンの感想・注意した点
決められた時間内で発表までの準備をしなければならないため、とにかく積極的に意見を出すこと、分からない用語や浮かんだ疑問はすぐ社員の方に相談することを心掛けた。グループワークでは、すぐ役割分担をして柔軟にスピーディーに行うべき。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は社員の方々がブレイクアウトルームを巡回しているので、その際に自由に質問や相談ができた。専門用語や聞き慣れない言葉が出てくるため、資料でも分からない場合、積極的に質問することで理解を深めることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
通信のコンサルティング営業という業務について、全くイメージがつかない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
顧客とのヒアリング・対話を通して、柔軟な発想で提案するやりがいのある業務。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職