職種別の選考対策
年次:

26年卒 総合コース
総合コース
No.416578 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合コース
総合コース
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月末 |
---|---|
実施場所 | オフィスにて |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 1人につき、メンターが1〜2人 |
参加学生数 | 10人程度 |
参加学生の属性 | 国立大学、ソフトバンクのイベントアルバイター |
報酬の有無 | 地球1200円 |
交通費補助の有無 | 実費分は支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
就労型であったので、社員の方と一緒に外回りに行ったり、ミーティングに参加したり、プレゼンをする機会を自身にいただいたりもした。またインターンの後半は、グループによるプレゼン大会があったため、その準備を行っていた。
ワークの具体的な手順
最初にソフトバンクについての知識を身に付けた後、実際に社員の方と一緒に就業体験を数日行った。また最終日にプレゼンがあるため、最後の2〜3日はプレゼンの準備を行った。
インターンの感想・注意した点
インターンでは、実際の社員の方と働くため、自ら積極的に動いて、社員の方に質問したり、働きかけたりする姿勢が大切だと感じた。またインターンでのフィードバックが本選考に直結するためアピールできる点は存分にしておいた方が良いと思う。
懇親会の有無と選考への影響
本選考の評価に直結する。
インターン中の参加者や社員との関わり
たくさん関わりがあったと感じている。自分のメンターの社員の方だけでなく、その周りの社員の方とも関わる機会や手助けをいただくことがあった。また、最終日にプレゼンがあるため、インターン参加者内での交流もたくさんあったように感じている。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
大手通信事業会社として活躍しているイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
多岐に渡る事業内容や実際の働き方をイメージすることができた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信(旧)リクルートマーケティングパートナーズ総合職
-
IT・通信(旧)リクルート住まいカンパニー総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職