職種別の選考対策
年次:
26年卒 ITエンジニア(アプリケーションエンジニア)(WILLコース)
ITエンジニア(アプリケーションエンジニア)(WILLコース)
No.280036 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
26年卒 ITエンジニア(アプリケーションエンジニア)(WILLコース)
ITエンジニア(アプリケーションエンジニア)(WILLコース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
本インターンシップにご応募いただいた理由をご記載ください。
エンジニアの仕事の真髄を理解し、その中で自らの力をどのように発揮できるのかを確かめたいと考えたからだ。私は研究、HP作成において、要件定義から実装までを自ら行った。ここで得られた、課題を発見しそれに向けて計画を立てて最後までやりぬく力を、本コースのWebサービスの開発の中でどのように生かせるの...
これまでの開発成果について、①概要②開発環境(オンプレ/クラウド/スマホ、使用言語やフレームワーク)③(チーム開発の場合は)人数
1, ①共同研究先へ提供するデモンストレーション:Wi-Fiの電波を用いてリアルタイムで動体を検知するシステム
②オンプレ / python(Tensorflow)
③3人
2, ①NPO法人〇〇のHP
URL: https://〇〇
②クラウドAWS...
これまでの開発成果について、特に強調して伝えたいご自身の能力や活動について
私は効率的に物事を進めることが好きであり、チーム開発においてもその能力を活かした。全体のシステムを細分化し、独立性を意識することで、各メンバーが同時に作業できる環境を整えた。さらに、統一された変数の命名規則やコメントの追加により、コードの可読性を高め、他のメンバーにも理解しやすい状態にした。こ...
本インターンシップに参加するにあたり「自身の強みを活かして成し遂げたいこと」についてご回答ください。
私は問題の根本的な解決を目指し、現状把握を徹底して行う。研究においても、データを綿密に分析し、問題の本質を明らかにすることで、解決策を導き出すことができた。この能力を実務やビジネスの現場でも活かしたいと考えている。顧客の課題や意見をヒアリングし、そこに新たな価値を加えることで、顧客の期待を超え...
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
その他企業の選考対策
-
IT・通信フリークアウト・ホールディングスビジネス職
-
IT・通信ワークスアプリケーションズビジネス職
-
IT・通信コロプラビジネス職※現在募集なし
-
IT・通信クックパッド総合職
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信Speeeビジネス職