職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.253850 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 7月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(zoom) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたりメンターが1名、6チームでメンターが計6名、人事部の方が3名 |
参加学生数 | 30名強 |
参加学生の属性 | 理系国公立大学院生、文系MARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループで0から新規事業を立案し、それを発表するというプログラム。立案をする上で、ある種の「方法論」は事前に提示されるが、その他は学生自身によって3時間余りの議論の中で具体化する必要があるので、非常に難しい。
ワークの具体的な手順
午前:ガイダンス、グループ分け
午後:グループワーク、発表、フィードバック
インターンの感想・注意した点
何度も言うようにインターンで用意されたプログラムは大変難解であった。また、本来、本社に赴く対面形式でインターンが予定されていたが、直前になってコロナの影響でオンライン形式となってしまった。対面形式ならば、非常に盛り上がったプログラムなのであろうが、オンライン形式となると、インターンにおける楽し...
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターとのやりとりはあったし、話しかけさえすれば、メンターも積極的に議論に参加するようになる。ただし、メンターと個別でゆっくりと話す時間はほとんどない(難解な事業立案の話し合いにかかりっきりになるため)。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人事がかなり学生に寄り添ってくれる。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージに変化はない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合