職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 コンテンツビジネス・制作コース
コンテンツビジネス・制作コース
No.416767 インターン / グループ面接の体験談
26年卒 コンテンツビジネス・制作コース
コンテンツビジネス・制作コース
26年卒
グループ面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2024年8月上旬
グループ面接
2024年8月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分強 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事が2名、年次不明
会場到着から選考終了までの流れ
時間になると、事前に送られていたリンクから学生が入室して開始する。面接官の質問1つに対して学生2人が順番に回答する流れで、全ての質問が終わると学生から退室する。
質問内容
・質問
あなたの強みはなんですか?この会社でやってみたいことは?
・回答
私の強みは「綿密な計画を立て、それを遂行する力」だ、という内容を大学のサークル運営経験をもとに話した。会社でやってみたいことは、ESで書いた内容をもとに野球の番組制作に携わりたいことをアピールした。
雰囲気
終始穏やかで、深掘りについても圧迫感はなく、雑談のような雰囲気を保ってくれたため話しやすかった。
注意した点・感想
どのような質問に対しても結論ファーストで答え、またあえて抽象的な回答をすることで深掘りを誘えるように心がけた。また、学生が複数2人であるため比較されてしまうおそれがあると考えたため、話す内容が被らないように複数通りの回答を考えてから面接にのぞんだ。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Sky開発職
-
IT・通信システムリサーチITエンジニア
-
IT・通信ピクシブビジネス職