職種別の選考対策
年次:
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.45856 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年10月 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2チーム当たり1人。計3人 |
参加学生数 | 5人×6グループ |
参加学生の属性 | 多様な大学からきていた印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
eSports業界をもりあげるために、6班がそれぞれ、[スポンサー、選手、観客etc」等の立ち位置からの施策を考え発表するような形であった。立ち位置は選べず。議論の前に簡単な説明が企業側からあったが、eSportsを知らない人向けの簡単な説明であった。
ワークの具体的な手順
情報整理(共通認識づくり)→課題特定→施策の複数提案→選定であった。
その後、全体の前で発表。
インターンの感想・注意した点
インターンを初めて経験するような学生も多く、議論の焦点がまとまらなかったため、議題の選定に特に注力した。また、数字を出して議論することを心掛けたが、数字の根拠なども意識した方がよい。何より、時間内に終わらせることを意識できてない人も多いため、強く促した方がよいと思われる。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはGD前後の時間でアイスブレイクをはかった。
社員とはGD中や、最後の発表、そして全体のFBでかかわりがあった。
発表及び全体のFB後に軽いお茶会があったため、そこで学生間で情報交換を行った記憶がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
秀才の集団。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
議題の内容を現場で初めて読み、知ったと言われたため、仮にも選考する立場としてどうなのかとは思った。まあ、普通。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント