職種別の選考対策
年次:
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.37856 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬〜8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 1チームに2人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 東大、早慶、一橋、東工で9割 |
報酬の有無 | 時給1500円 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業に対する戦略立案。
最初の3日間はコンサル講義でのインプットがメイン。
その後グループごとに企業が割り振られ、7日間で戦略立案、発表まで行う。
中間発表もあった。
発表形式はパワーポイントを使用。
ワークの具体的な手順
対象企業のIR資料や業績、中長期経営計画から、目指している姿を把握する
その姿を実現できる市場をリサーチで探す
その中でどのようなビジネスができるか、具体的な案まで落とし込む
インターンの感想・注意した点
10日間のワークのため、チーム内での関係構築が大切だと感じ、最初の方は特に綿密にコミュニケーションをとることを心がけた。
人数が4人と比較的少ないため、全員で議論するところは議論する、分業するところは分業する、というように効率を上げることを心がけた。
懇親会の有無と選考への影響
全員参加の懇親会
インターン中の参加者や社員との関わり
期間が10日間と長いため、メンバーの20人は顔なじみになった。
社員の方は比較的ワークについていてくださった。また、ランチや懇親会なども設定されていたため、総じて社員の方との接点は多かったように思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
会計系に強い総合コンサル
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
IT分野に特に強みを持ち、日本でのプレゼンスを近年急速に高めている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト