職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(OPENコース 全部署対象)
総合職(OPENコース 全部署対象)
No.173641 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職(OPENコース 全部署対象)
総合職(OPENコース 全部署対象)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
・ゼミでの取り組みについて教えてください(250字以内)
ゼミでは◯◯を学んでいます。3年の春学期には教授ではなくゼミ生が2人1組で教科書の内容を分担し、それぞれレジュメを作成し他のゼミ生に講義を行いました。私は◯◯を担当し、デフォルトプレミアムに影響を与える要因等の学びを深めました。また秋学期には、グループワークで資産価格をテーマに「◯◯で説明する...
・自己PR(500字以内)
私の強みは、人のために働きかける行動力と創意工夫する力です。具体的には3つのアルバイト先の1つである、個人経営の焼きとんの居酒屋でのアルバイトにてコロナ禍で売上げが8割減少した際に、オーナーの助けになりたいという想いから売上げ貢献に注力しました。このお店はオーナーとアルバイト1人の計2人で営業...
・学生時代に打ち込んだこと(500字以内)
日商簿記検定2級とFP3級の取得に注力しました。コロナ禍でおうち時間が増えた際に関心のある分野をより深く学べる良い機会だと考えました。そこで大学1年次の講義の中で財務諸表に触れることが面白いと感じましたため、2年次で日商簿記検定2級合格という目標を立てました。毎週土曜日に資格学校の講義に参加し...
・志望動機(500字以内)
志望動機は2つあります。1つ目は自身が挑戦したいと考えている金融とITの両方が実現可能であるからです。大学での学びを活かしたい想いと留学のために奨学金制度を利用した経験から、金融面で人々のサポートをしたいと考えます。また飲食店でのロボット配膳といったAIやITが活用される場面に遭遇した際に私は...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。