職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 アプリケーションエンジニア
アプリケーションエンジニア
No.82818 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 アプリケーションエンジニア
アプリケーションエンジニア
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 7名 |
参加学生数 | 40名 |
参加学生の属性 | 全国の国公立、早慶、MARCH、同志社 |
報酬の有無 | 総額32000円 |
交通費補助の有無 | 交通費:規定分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
木場オフィスに集合し、選考のフィードバックを一人ずつ受ける
匿名で人事の方に質問会
配属先の通知
1日目午後〜5日目午前中は、配属先で実務業務に従事
(人によってオフィスが異なる)
5日目午後は、再び集合し、どんな業務に従事したかプレゼンする
懇親会
ワークの具体的な手順
配属後、担当業務についてインストラクターから説明を受けます
最終日に配属先部署の部長、GMに対して成果報告を行います
都度、インストラクターの方にレビューを受けます
担当業務は、実際のプロジェクトの一部を担当します
インターンの感想・注意した点
実際に進行しているプロジェクトの一部の業務を担当しました。NRIの仕事の流れを体感することができる反面、責任感を伴う仕事だったと感じています。(報酬の分だけ価値を出せているか?)
NRIへの理解が大変深まるインターンシップでした。選考では、インターンシップで学んだことをベースに話すことが求め...
懇親会の有無と選考への影響
懇親会あり
懇親会の参加に関わらず、特別選考の案内あり
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ参加者とは、初日と最終日および懇親会の時のみ関わりがあります。懇親会のあとは、学生だけで二次会が開催されました。
配属先では、現場社員の方と食事に行く機会があります。また、採用担当人事の方が7名程度懇親会に参加されます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
高給、優秀、金融に強み
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
楽しそうに仕事をしている方が多かったです
仕事もプライベートも充実している印象でした
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント