24年卒 システムエンジニア職
システムエンジニア職
No.318099 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年3月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
課題解決への行動力だ。具体的にはメニュー改良について取り組み、食べ残しを50%削減した。私の働く◯◯には夏限定メニューがある。しかし◯◯を注文した人が半分も食べないことや、アンケートで「◯◯がまずい」と書かれることが多かった。このままでは◯◯の評判に響く可能性があること、フードロスの観点からも...
学生時代に最も打ち込んだこと
学園祭での研究室の展示だ。◯◯を担当したものの規模が大きい割にチームの人数が少ないことや、2年ぶりの学園祭だったための経験者がいなかったこと、期間が1週間なうえ感染症予防の関係で学校での作業時間が少ないこともあり完成までは程遠かった。そこで主に2つのことを行った。(1)誰でも進捗やタスクが見え...
学生生活で一番成長したことは何ですか?なぜ成長したと思うか、成長するために何をしたか教えてください。
大規模なチームのリーダー経験した事だ。高校の◯◯部では先輩から主将を任された。◯◯人もの部員をまとめる立場になるのは初めてで右も左も分からずチームの方向性が合っているか自信も持てなかった。その為部員に中だるみするような人が出てしまった。皆が力を貸したいと思えるリーダーになる為に2つのことを意識...
なぜ、システムエンジニア(SE)を志したかを教えてください。
大きく分けて2つある。1つ目はシステムを通して人や社会を支えたいと思ったからだ。就活の軸として人々をサポートできる職に就きたいという思いがある。働いている◯◯店でもシステムを活用して業務を行なっている。システムなしでは営業すら難しいと感じ、幅広い業界でシステムの重要さを認識したことからIT業界...
5年後10年後、ご自身が当社でどう活躍しているか教えてください。
貴社のシステムエンジニアとして味の素株式会社グループを支え世界の「食」に貢献できるような人材として活躍したい。嫌な出来事があっても美味しいものを食べて心が軽くなった経験から私は「食」とは毎日の義務であり娯楽であると考えた。多くの人のこの義務をより娯楽に近づけたいという思いと、現在アルバイト先で...
当社のホームページや説明会等の内容から、ご自身が当社で働くイメージをどのように持ったかを教えてください。
価値ある人材として成長できると感じた。私の目指す企業人として市場価値のある人間になりたいという思いがある。若手にも様々な仕事を任せてくれる環境とNRIグループのもつ高い技術力、上流から開発・保守まで様々なフェーズに関われる事から、自分の上昇意欲のままにSEとして成長できると感じた。企業という観...
各質問項目で注意した点
エピソードまで記入した。結論ファースト。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)