職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 ICTソリューションフィールド
ICTソリューションフィールド
No.366772 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ICTソリューションフィールド
ICTソリューションフィールド
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023/7/31〜2023/8/8 |
---|---|
実施場所 | 九段下オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 七日間 |
参加社員数 | 課の中で二人ほど |
参加学生数 | 全体としては10名強 |
参加学生の属性 | 早稲田・理科大など(文系の方もいた) |
報酬の有無 | 日当形式(1000円) |
交通費補助の有無 | 実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的には配属されたコースごとで取り組む形になっている。
初めに取り組む内容の周辺理解や職種に関わる説明が行われ、その内容をベースに実際に手を動かす作業と、それを用いた疑似プレゼンを行った(課長に対して行いフィードバックもあった)。
ワークの具体的な手順
説明、作業、資料作成、疑似プレゼンの順に行っていたように思う
インターンの感想・注意した点
実際に参加することで社内の雰囲気や社員さんの感じなどを肌感覚でつかむことが出来たため有意義であったように思う。また、業務に対するイメージの部分も広範に関わることが出来たため解像度が上がったことを感じた。
懇親会の有無と選考への影響
後日選考につながる説明会への参加をすることが出来る。また、提出はするものの書類選考の通過が確約される権利を与えられる。
インターン中の参加者や社員との関わり
業務に関わる観点で言えば質問したいことがあれば聞くことのできる環境は整っていた(ただ、インターン中すべてのリソースを割いてくださるわけではないので会議などはあったため、チャットベースでしてもいいとは言われていたものの会議中の質問は控えるようにした)。また、食事なども積極的に誘っていただき共にす...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
余り存じ上げなかった
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
解像度が上がり、働きやすい風土ではあると感じた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)