職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.44440 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 丸井本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で2、3人。講義によっては他部署の人が来た。 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | MARCHや日東駒専が多い。少し早慶。 |
交通費補助の有無 | 1日1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
半分が丸井の業務についての講義で、もう半分がグループワーク。講義では、力を入れているエポスカードについてや、最近始まった証券についてなど。グループワークは3日間で4回行い、その度全体に発表、質疑応答やFBの時間があった。
ワークの具体的な手順
1回のグループワークは60~90分で、最後に全体に向けて発表の時間がある。
インターンの感想・注意した点
受動的な時間と能動的な時間があるので、脳を使い分けるのは大変だが、飽きずに最後まで取り組めた。周りの学生は、そこまでグループワーク慣れしている人は多くなかったため、どのグループでも慣れている人が引っ張っている様子だった。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者限定のイベントの案内がある。選考の優遇はない。
インターン中の参加者や社員との関わり
お昼ご飯の時間にはテーブルに社員さんがついて、雑談する時間があった。また最終日には個人に社員さんからフィードバックがあった。インターン中のメモはその最後のフィードバック用なので、特に選考への影響を気にする必要はない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ゆったり、人が良い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
変わらず
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。