職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職(オープンコース)
総合職(オープンコース)
No.350777 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(オープンコース)
総合職(オープンコース)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 名駅出張所(OKB Harmony Plaza(ハーモニープラザ) |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 8チームほどある中で、社員の方が4名室内にいた。 |
参加学生数 | 1チーム当たり4人×8班 |
参加学生の属性 | 地元出身者が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
融資を実施するか否かの判断をチームで下し、それを理由と共に発表するワーク。架空企業の財務諸表や基本情報が掲載された紙を渡され、それに対しての課題を考えた。その後、その課題に対する質問を、架空企業の社長役になった人事部の方に伺い、これらの答えを基に融資実行を判断した。
ワークの具体的な手順
財務諸表・基本情報の読み込み→チームでの意見共有→課題点を深掘り、社長役の行員に聞く質問を考える→質問に答えてもらう→これらの情報を基に判断を行い、PowerPointで発表資料を作成し、発表
インターンの感想・注意した点
感想は、どこの地銀・信用金庫でもやることは同じだなということ。特に目新しいことはなかった。注意した点としては、積極性を見せること。対面開催ということで、行員さんに質問をしたり、ワークでもグループをまとめようとした。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者も行員さんも穏やかな人が多かった。また座談会の時間が設けられていないため、インターンシップ終了後や休憩時間などで自分の聞きたいことを質問した。発表した際にも、おかしい点などを詰められるようなことはなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
活動的な地銀。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
普通の地銀。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融朝日生命保険総合職(全国型)
-
金融丸井グループ総合職