職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職(オープンコース)
総合職(オープンコース)
No.332785 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職(オープンコース)
総合職(オープンコース)
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋のビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 32人 |
参加学生の属性 | 愛知県周辺の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「地域創生」がテーマでした。決められた地域の関係人口を増やすためにどんな施策をするべきかを考えました。自分自身でSWOT分析をするだけでなく、グループ内で意見をかため、プレゼンテーションを行うところまでが作業です。
ワークの具体的な手順
一日目に◯◯市のSWOT分析。
2日目にそれをもとに施策を考え、プレゼンテーション。
インターンの感想・注意した点
個人課題(SWOT分析)を元にグループワークをしなければいけなかったため、グループでやるからと言って手を抜いてはいけないと感じた。グループワークは時間が限らてる中で、パワーポイントを作成しなければならないため時間配分も注意。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中に社員さんが見回ってくれて、課題に対しての話は出来ました。しかし、雑談はなかなかなく親睦を深められたわけではありませんでした。参加者とは丸1日一緒にいたため、昼食も一緒に食べ仲を深められました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行だから堅いのかなと感じていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなり明るく和やかで、終始笑顔でした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融福岡中央銀行普通銀行業務全般
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融フコクしんらい生命保険総合職
-
金融名古屋銀行銀行業務全般
-
金融朝日生命保険総合職(全国型)
-
金融丸井グループ総合職