職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.272314 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月上旬〜11月初旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チームあたり5人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | MARCHの方が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
阪急阪神ホールディングスが中長期経営計画にて柱としている4つのテーマについて特にどれに注力し、具体的にどのような事業を展開していけば良いかについて議論し、発表する。グループワークの前には社員さんから詳しい事業内容について話がある。
ワークの具体的な手順
社員さんの事業紹介の合間にグループワークがあるイメージ。時間があまりないので時間配分や定義づけなどを行って進めていく。
インターンの感想・注意した点
社員さんが鉄道、不動産、IT、エンタメと4つのメイン事業について丁寧に紹介してくださり、異なる領域での業務のイメージが掴めることは非常にためになった。グループワークはあまり時間がないので苦労したが、発想力が求められている気がした。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加後全員フォローアップ面談に招待される。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じ班のメンバーとはグループワークや梅田の周遊を通して交流の機会が多いが、他の班の人とはあまりない。社員さんとは事業紹介やグループワークなどを通して数多くコミュニケーションが取れる機会があり、気になったことはすぐに質問できた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
関西らしい温かい人の多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温かいだけでなく、仕事への熱意も高い人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)