職種別の選考対策
年次:
19年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.15629 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2017年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス(大手町) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間(月~金) |
参加社員数 | 1チーム当たり二人+進行役や講義を行う社員の方 |
参加学生数 | 50名程度 |
参加学生の属性 | 東京、早慶上智が多数. |
交通費補助の有無 | 実費分を支給. |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前にアンケートでインターンで取り組むテーマの希望をとる.そこで希望したテーマに関するワークをそれぞれのチームで行う.同じテーマは1チームのみのためグループ毎に競い合うことはしない.1グループ4、5人で行う.
ワークの具体的な手順
・事前の講義(フレームワークや構造化など)
・ワーク(一日目の途中から五日目まで)
インターンの感想・注意した点
チームに二人ほどメンターとして社員の方が二人ずつ付いてくれる.毎日1時間程度、時間を決めて顔を出してくださり、ワークに対し様々なアドバイスなどをして頂ける.この時間と、最終日の面談で、後の本選考に呼ばれるかどうかが決まる.
懇親会の有無と選考への影響
懇親会は最終日の全ワーク終了後に行われる.
選考への影響は本選考に呼ばれる人がいる(呼ばれない人もいる.)
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者との関わり
・ワーク中はほとんど関わることはない.最終日の懇親会で初めて喋る人がほとんどである.
社員との関わり
・ワーク中のメンターとしてのフィードバック時
・三日目に行われる座談会
・?日目にごちそうして頂ける昼食時
・最終日の懇親会
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
・冷静沈着
・他者にそこまで干渉しない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
・人との関わり(コミュニケーション能力、協調性)を重視する
・能力が高く、かつ温かみのある社員の方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント