職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.23959 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
弊社への志望理由をご記入ください。(200文字以下)
人や企業を幅広く支え、日本社会の発展に貢献したいと考えたからだ。私は多種多様なお客様にサービスを提供できる金融業界に関心を持っている。その中でも、少数精鋭かつ業界屈指の総合ファイナンスカンパニーである貴社ならば、変化が早い金融ビジネスの最先端で経験を積みながら成長できると考えた。時代の変化に柔...
あなたの強み・長所は何ですか。もっとも顕著なものを1つ選択してください。
周りに積極的に働きかける行動力
あなたの強み・長所は何ですか。上記で1つ選択した以外の2つを選択してください。
協調性、継続性
あなたの強み・長所を最も発揮できた活動や出来事は何ですか。(20文字以下)
アルバイト先の業務効率を改善した経験
上記によって得たもの、周囲に与えた影響などを具体的にお書きください。(400文字以下)
私はアルバイト先において、強みである「周りに積極的に働きかける行動力」で職場の意識を変え、業務効率の改善を成し遂げた。私が始めた当初、職場では残業の多さが問題となっていた。残業が多い原因は、パートタイマーで構成される昼の従業員と学生アルバイトで構成される夜の従業員の連携が弱く、業務の引き継ぎが...
あなたが自分自身で改善したい点は何ですか。(50文字以下)
事前に立てた計画に固執してしまい、計画通りに進まない時に焦りやストレスを感じてしまう点。
改善したい点で挙げたことを、今後どのように改善しようと考えていますか。(200文字以下)
下記の2点を意識することで、欠点の改善に努めている。1点目は、計画自体に柔軟性を持たせることである。進捗状況に合わせて柔軟に計画を変えていくことで、余裕を持って計画を進められるようになると考えている。2点目は、周りに意見を求めることである。目標に向かう意識が強過ぎるあまり、視野が狭くなっている...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融JA三井リース総合職