職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務職
事務職
No.360605 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務職
事務職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | みなと銀行本社ビル |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日(半日) |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 関関同立や産近甲龍など関西の大学が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
みなと銀行の理解を深めるための企業説明や、福利厚生などの話があります。その後、法人営業のグループワークがあり、そのグループワークで考えたソリューションを各班、発表していきます。最後に、グループワークのフィードバックと質問会・座談会があり終了です。
ワークの具体的な手順
自分達が法人営業の社員になりきって、ソリューションを考えるグループワークとなっています。グループワーク内容は、銀行の知識が全くない人でも参加できるものとなっています。また、最後にはまとめた内容を各班の代表者が発表する時間があります。
インターンの感想・注意した点
グループワーク中、社員の方が歩き回っているため、ワークの中で疑問に思ったことや分からないところは積極的に質問しても良いと感じました。また、質問会・座談会の時間が長いため、事前にいくつか質問を考えていた方が良いと思います。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
休み時間の間、学生同士で就活状況の話や企業の情報交換を行っていました。その中で、この企業はインターンに参加すると早期選考の案内を貰えるなどの情報を得ていました。社員の方とは、インターンが終了した後、座談会では聞けなかったことをまとめて質問することをしていました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
金融系なので社員の方の雰囲気が硬い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
雰囲気が温かい社員が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融滋賀銀行営業
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融芙蓉総合リース総合職
-
金融北陸銀行総合職