職種別の選考対策
年次:
25年卒 銀行業務全般
銀行業務全般
No.361372 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 銀行業務全般
銀行業務全般
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
同志社大学 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 京都銀行金融大学校桂川キャンパス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり6人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 関関同立(立命館と同志社が多め)、体育会 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
➀京都銀行の今後の展望について(講義形式)②企業が抱える資金面の課題解決(主に中小企業や老舗会社が行うべき新規事業についてグループ内で考えて案を出しました。)タイムスケジュールは、13時から18時と比較的長めで休憩は各自でとるよう指示される。プレゼンテーションはあり(1人)
ワークの具体的な手順
企業が5社提示される(グループの数)→企業を選ぶ→資金を提供して企業を発展させていくための案出し→意見をまとめて発表→社員の方々からのフィードバック
インターンの感想・注意した点
初めてインターンに参加した学生の方がいたので、グループワークの手順について最初におさらいしました。メンバー(6人)全員がしっかりと意見を出してくれたので様々な考え方や視点、物の見方を得ることができた。インターンに参加して初めてファシリテーターを担ったが、分からないことがあればメンバーがサポート...
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加→インターン参加限定座談会→早期選考(3月上旬)
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とインターンシップ参加前に話をすることができ、仲良くなれました。グループワークを行うのでお互いがどんな方なのか知ることが大切です。また、社員の方々はグループ内で不明点があれば親身になって話を聞いて下さるので、非常に感銘を受けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行なのでお堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ワークショップ中も少しだけお話することができ、奇策な方が多いと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)