職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(ICT推進コース)
総合職(ICT推進コース)
No.294716 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職(ICT推進コース)
総合職(ICT推進コース)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
上智大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 累計10名弱 |
参加学生数 | 20名弱 |
参加学生の属性 | 広くとっている印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
サイバー攻撃を受けた際どのような行動を行うべきかを選択するゲーム形式のワークと、システム構築の在り方を検討するワークが主な内容だった。難易度は比較的高いように感じたが、参加学生のレベルを鑑みるとちょうどいいように思う。
ワークの具体的な手順
ルール説明→実施→フィードバック
インターンの感想・注意した点
最低限の知識があれば、ICT関係への知識はそれほど求められない印象を受けた。どちらかと言えば、説明パートでの理解力と、ワークでの積極的な発言や思考力が必要なように感じた。金融やICYコースに限らず広く活かせるものがあった。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者や行員の方とは、グループワークや座談会を通して関わる機会は多くあった。全体としては、システム系に興味がある学生が多かったが、比較的穏やかに進みつつ、活発な意見交換や社員の方との質疑応答が行われていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
システム系の堅い方が多そうなイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広い経歴や年齢層の方がいた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融ソニー生命保険総合職
-
金融ソニー損害保険エリア限定型損害サービス専任社員(SC社員)
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース
-
金融ジブラルタ生命保険MR(代理店コンサルティング職)